top of page

【導入事例】ソーラーシェアリング潮来発電所―茨城県

更新日:2019年11月14日


©千葉エコ・エネルギー

ソーラーシェアリング下で水稲栽培―茨城県潮来市

茨城県潮来市に、新たな営農型太陽光発電所が完工されました。


営農者のIさんに伺いました

―ソーラーシェアリングをはじめたきっかけ・理由は?

「稲作農家の経営を安定させたいという想いから、ソーラーシェアリングを導入することにしました。」


***


Iさんがおっしゃるように、ソーラーシェアリングの導入によって農家さんの収入アップが期待できます。また、発電した電気を使って農作業の電化・効率化を図ることも可能です。

取材に対応してくださったIさん、ありがとうございました。


今後も本発電所での農業を取材していきたいと思います。


設備概要

発電所名     ソーラーシェアリング潮来発電所

所在地      茨城県潮来市

所有者      Iさん

営農者      所有者に同じ

発電出力     49.5kW (AC) / 51.12kWp (DC)

電気の使途    東京電力エナジーパートナー社へ全量売電

パネル      ソーラーフロンティア社製 180W×284枚

架台       営農型太陽光発電所専用架台(アルミ製)

遮光率      25.77%

基礎       スクリュー杭

地目       田

施工       有限会社赤嶺電研企画

耕作物      水稲

面積       約1,200㎡

発電開始     2018年


最新記事

すべて表示
【イベント情報】ソーラーシェアリング推進連盟シンポジウムin Chiba 2020

ソーラーシェアリング推進連盟として3回目となるシンポジウム 2月25日㈫、千葉商科大学(千葉県市川市)で一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟(代表理事:馬上丈司、以下「推進連盟」)が、昨年の設立一周年記念シンポジウム以来3度目となるシンポジウム「ソーラーシェアリング推進...

 
 
 

Comments


bottom of page