top of page

自然エネルギー世界白書2017(サマリー版)が公開

更新日:2019年12月10日

自然エネルギー世界白書は、太陽光、風力、地熱、小水力、バイオマス、太陽熱など、国レベルの自然エネルギー政策の具体的課題から、地域での事業化や普及に向けた取り組み、各種のトレンド・データ、自然エネルギー100%を目指す取組みなど、国内の自然エネルギーについて網羅的に情報をまとめてたレポートです。トピックスとして、「100%自然エネルギー」「社会的合意形成」「ソーラーシェアリング」などをテーマに、各地で続々と立ち上がるご当地エネルギーの動向や、地域と調和した自然エネルギーの導入にむけた社会的合意形成の取組みを紹介しています。(引用:ISEP)

REN21(21世紀のための自然エネルギー政策ネットワーク)が2017年6月に発行した 「自然エネルギー世界白書2017:Renewables 2017 Global Status Report, GSR2017」、この日本語版ハイライトを環境エネルギー政策研究所(ISEP)が公開した。 「日本と世界の自然エネルギー」、「国内の自然エネルギー政策の現状と課題」、「電力系統への接続問題」等に言及するほか各トピックス記事も掲載。 最新の自然エネルギー事情の概要が掴める内容となっている。

【自然エネルギー白書2017(サマリー版)DLページ】 http://www.isep.or.jp/jsr2017


最新記事

すべて表示
【イベント情報】ソーラーシェアリング推進連盟シンポジウムin Chiba 2020

ソーラーシェアリング推進連盟として3回目となるシンポジウム 2月25日㈫、千葉商科大学(千葉県市川市)で一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟(代表理事:馬上丈司、以下「推進連盟」)が、昨年の設立一周年記念シンポジウム以来3度目となるシンポジウム「ソーラーシェアリング推進...

 
 
 

Comments


bottom of page